⚠お客さまの環境はプライベートブラウズがオンになっているため、専用ビューワをご利用になれません。

地図でスッと頭に入る中南米&北アメリカ36の国と地域
'23

出版社
昭文社
ジャンル
趣味・エンタメ
配信期間
2026/08/29まで

目次

はじめに
本書の見方
中南米&北アメリカ全図
中南米&北アメリカ36の国と地域:目次
【1章 北アメリカ】
カナダ 長い植民地時代を経て〝真の独立国家〟となったのは、なんとわずか40年前!
カナダ東部 人口の半数以上が集まる。観光資源にも恵まれたカナダ産業の中心地。
カナダ西部 自然が生み出す遺産の宝庫。〝広大なカナダ〟像の多くは北西部に。
〔COLUMN〕南北アメリカの成り立ち
アメリカ 何があろうと、開拓精神とダイバーシティでどこまでも進んでいく。
アメリカ北東部 独立を勝ち取り、アメリカの礎となった地。ここからアメリカは始まった。
アメリカ南部 ものすごく多彩でありえないほど深い。さまざまなのがサザンエリア。
アメリカ中西部 地平線まで広がる大平原。最もアメリカらしい、アメリカのハートランド。
アメリカ西部 開拓が終わってもフロンティアスピリットはいつまでも続く。
〔COLUMN〕アメリカが永遠に抱える問題
〔COLUMN〕一夜にして消えたジャパンタウン
【2章 中米】
メキシコ メキシコ革命は社会主義へ向かう道ではなく、安定した社会への道だった。
グアテマラ マヤ文明を代表する遺跡があり、中米最長の内戦が36年続いた国。地震の被害で首都が移転!?
ベリーズ 〝ぬかるみ〟なんてとんでもない。世界中のダイバーが憧れる、カリブ海の宝石。
〔COLUMN〕マヤ・アステカ文明とは?
ホンジュラス 劣悪な治安と貧困率の高さ。本国初の女性大統領は、国を救う女神となれるか。
エルサルバドル 武力を背景とした政変が続き、かつて「火薬庫」といわれた国は、若き大統領に託された。
ニカラグア 火山と湖が演出する絶景の国。首都決定の意外な理由と、幻に終わった!?大運河計画。
コスタリカ 中米和平の立役者にして、福祉と教育、環境保護の先進国。幸福な国を支えるは、あの宣言。
パナマ 地峡=国土であるがため属国扱いされた日々も今は昔。大陸をつなぐ中立の国。
〔COLUMN〕メキシコ麻薬戦争
〔COLUMN〕貧困からの移民集団・キャラバン
〔COLUMN〕エコ王国・コスタリカの取り組み
【3章 カリブ海諸国】
キューバ アメリカの裏庭に爆誕したアメリカ大陸初の社会主義国家は、陽気!
バハマ アメリカはすぐそこ。インドと間違われた島は美しいビーチが富の源泉。
ジャマイカ 国民の9割以上がアフリカ系。スポーツとレゲエが証明するパワフルなアフリカ魂。
ハイチ 国民の半分近くが栄養不足。歴史と天災に翻弄される世界初のアフリカ系共和制国家。
ドミニカ共和国 コロンブスの弟が築いて始まった国は、カリブ海諸国きっての野球大国
〔COLUMN〕タックスヘイブンの島々
〔COLUMN〕魔境・バミューダトライアングル
プエルトリコ 「パン、土地、そして自由」。理想より現実を選んだ強さで財政破綻からも立ち上がる。
バルバドス カリブの優等生と呼ばれる〝小さな英国″。その元首は女王から女性大統領へ。
トリニダード・トバゴ カリブ海諸国唯一の資源輸出国。多彩で豊かな複合民族社会で、世界三大カーニバルもある!
ドミニカ国 先住民カリブ族が暮らす「カリブ」の名、発祥の国。
グレナダ 本家ほどには守りは堅くなく、侵攻されたスパイスの島。
セントクリストファー・ネービス イギリスの〝マザーコロニー ″はちっちゃくてもできる国。
アンティグア・バーブーダ かつて大英帝国の港で栄え、今は糖尿病が悩ましい。
セントビンセント及びグレナディーン諸島 カリブの民「ガリフナ」の地に悲しみの火山灰が降り積もる。
セントルシア 英仏に7回ずつ支配され、ノーベル賞に酒好きがそろう。
〔COLUMN〕海外領土のカリブの島々
〔COLUMN〕なぜカリブの島が〝西インド諸島″!?
【4章 南米】
ブラジル 独立したときは帝国だった!ラテンアメリカを代表する大国の数奇な物語とは・・・。
〔COLUMN〕スラム街・ファベーラ
〔COLUMN〕中南米とサッカー
アルゼンチン 周囲のものを蹴散らして、手にした栄光と多額の借金。でも懲りないのはラテンの血?
〔COLUMN〕中南米領土問題
ウルグアイ 大国の覇権争いに巻き込まれ、涙した日も今は昔の物語。社会福祉で真の勝利をつかめ!
エクアドル 豊かな自然と文化遺産、未開発資源も多いのに、生かしきれないもどかしさ。
コロンビア 2人の英雄が袂を分かつとき、国も2つに分断された。真の和平はいつの日か・・・。
パラグアイ 2人に1人が命を落とした辛く悲しき過去を乗り越え、ともに歩もう、親日の国。
ペルー テロや汚職で政治は混乱。政治不信は積もるけど、遺跡とグルメで切り抜ける!
チリ 徹底した民営化で格差拡大。本当の奇跡を求め、立ち上がる若者たち。
ボリビア 黄金の台座は誰のもの?と、先住民は問いかける。その答えを求めて闘いは続く。
ベネズエラ 発展と衰退が乱高下。〝南米の解放者″を生んだ国のドロ沼政治はどこへ向かう?
スリナム/仏領ギアナ 大自然の宝石箱は、ニューヨークとの交換地。多民族で仲良くやっていこう!/南米大陸唯一の非独立地域
ガイアナ 南米最貧国から超リッチに。〝資源の呪い″から逃れて、明るい未来をつかみ取れ!
〔COLUMN〕アンデス山脈
〔COLUMN〕中南米のコーヒー事情
【巻末資料】
人口ランキング
面積ランキング
1人あたりGNIランキング
経済成長率ランキング
殺人発生率&同性婚・性的指向に関する法律
軍事費&CO₂排出量
おもな参考文献、参考サイト

目次を表示

出版社
昭文社
ジャンル
趣味・エンタメ
配信期間
2026/08/29まで

目次

はじめに
本書の見方
中南米&北アメリカ全図
中南米&北アメリカ36の国と地域:目次
【1章 北アメリカ】
カナダ 長い植民地時代を経て〝真の独立国家〟となったのは、なんとわずか40年前!
カナダ東部 人口の半数以上が集まる。観光資源にも恵まれたカナダ産業の中心地。
カナダ西部 自然が生み出す遺産の宝庫。〝広大なカナダ〟像の多くは北西部に。
〔COLUMN〕南北アメリカの成り立ち
アメリカ 何があろうと、開拓精神とダイバーシティでどこまでも進んでいく。
アメリカ北東部 独立を勝ち取り、アメリカの礎となった地。ここからアメリカは始まった。
アメリカ南部 ものすごく多彩でありえないほど深い。さまざまなのがサザンエリア。
アメリカ中西部 地平線まで広がる大平原。最もアメリカらしい、アメリカのハートランド。
アメリカ西部 開拓が終わってもフロンティアスピリットはいつまでも続く。
〔COLUMN〕アメリカが永遠に抱える問題
〔COLUMN〕一夜にして消えたジャパンタウン
【2章 中米】
メキシコ メキシコ革命は社会主義へ向かう道ではなく、安定した社会への道だった。
グアテマラ マヤ文明を代表する遺跡があり、中米最長の内戦が36年続いた国。地震の被害で首都が移転!?
ベリーズ 〝ぬかるみ〟なんてとんでもない。世界中のダイバーが憧れる、カリブ海の宝石。
〔COLUMN〕マヤ・アステカ文明とは?
ホンジュラス 劣悪な治安と貧困率の高さ。本国初の女性大統領は、国を救う女神となれるか。
エルサルバドル 武力を背景とした政変が続き、かつて「火薬庫」といわれた国は、若き大統領に託された。
ニカラグア 火山と湖が演出する絶景の国。首都決定の意外な理由と、幻に終わった!?大運河計画。
コスタリカ 中米和平の立役者にして、福祉と教育、環境保護の先進国。幸福な国を支えるは、あの宣言。
パナマ 地峡=国土であるがため属国扱いされた日々も今は昔。大陸をつなぐ中立の国。
〔COLUMN〕メキシコ麻薬戦争
〔COLUMN〕貧困からの移民集団・キャラバン
〔COLUMN〕エコ王国・コスタリカの取り組み
【3章 カリブ海諸国】
キューバ アメリカの裏庭に爆誕したアメリカ大陸初の社会主義国家は、陽気!
バハマ アメリカはすぐそこ。インドと間違われた島は美しいビーチが富の源泉。
ジャマイカ 国民の9割以上がアフリカ系。スポーツとレゲエが証明するパワフルなアフリカ魂。
ハイチ 国民の半分近くが栄養不足。歴史と天災に翻弄される世界初のアフリカ系共和制国家。
ドミニカ共和国 コロンブスの弟が築いて始まった国は、カリブ海諸国きっての野球大国
〔COLUMN〕タックスヘイブンの島々
〔COLUMN〕魔境・バミューダトライアングル
プエルトリコ 「パン、土地、そして自由」。理想より現実を選んだ強さで財政破綻からも立ち上がる。
バルバドス カリブの優等生と呼ばれる〝小さな英国″。その元首は女王から女性大統領へ。
トリニダード・トバゴ カリブ海諸国唯一の資源輸出国。多彩で豊かな複合民族社会で、世界三大カーニバルもある!
ドミニカ国 先住民カリブ族が暮らす「カリブ」の名、発祥の国。
グレナダ 本家ほどには守りは堅くなく、侵攻されたスパイスの島。
セントクリストファー・ネービス イギリスの〝マザーコロニー ″はちっちゃくてもできる国。
アンティグア・バーブーダ かつて大英帝国の港で栄え、今は糖尿病が悩ましい。
セントビンセント及びグレナディーン諸島 カリブの民「ガリフナ」の地に悲しみの火山灰が降り積もる。
セントルシア 英仏に7回ずつ支配され、ノーベル賞に酒好きがそろう。
〔COLUMN〕海外領土のカリブの島々
〔COLUMN〕なぜカリブの島が〝西インド諸島″!?
【4章 南米】
ブラジル 独立したときは帝国だった!ラテンアメリカを代表する大国の数奇な物語とは・・・。
〔COLUMN〕スラム街・ファベーラ
〔COLUMN〕中南米とサッカー
アルゼンチン 周囲のものを蹴散らして、手にした栄光と多額の借金。でも懲りないのはラテンの血?
〔COLUMN〕中南米領土問題
ウルグアイ 大国の覇権争いに巻き込まれ、涙した日も今は昔の物語。社会福祉で真の勝利をつかめ!
エクアドル 豊かな自然と文化遺産、未開発資源も多いのに、生かしきれないもどかしさ。
コロンビア 2人の英雄が袂を分かつとき、国も2つに分断された。真の和平はいつの日か・・・。
パラグアイ 2人に1人が命を落とした辛く悲しき過去を乗り越え、ともに歩もう、親日の国。
ペルー テロや汚職で政治は混乱。政治不信は積もるけど、遺跡とグルメで切り抜ける!
チリ 徹底した民営化で格差拡大。本当の奇跡を求め、立ち上がる若者たち。
ボリビア 黄金の台座は誰のもの?と、先住民は問いかける。その答えを求めて闘いは続く。
ベネズエラ 発展と衰退が乱高下。〝南米の解放者″を生んだ国のドロ沼政治はどこへ向かう?
スリナム/仏領ギアナ 大自然の宝石箱は、ニューヨークとの交換地。多民族で仲良くやっていこう!/南米大陸唯一の非独立地域
ガイアナ 南米最貧国から超リッチに。〝資源の呪い″から逃れて、明るい未来をつかみ取れ!
〔COLUMN〕アンデス山脈
〔COLUMN〕中南米のコーヒー事情
【巻末資料】
人口ランキング
面積ランキング
1人あたりGNIランキング
経済成長率ランキング
殺人発生率&同性婚・性的指向に関する法律
軍事費&CO₂排出量
おもな参考文献、参考サイト

目次を表示

雑誌

ジャンル一覧から探す

この先は、18歳以上推奨です。
一部暴力的または性的な描写があります。
マンガ・マンガ雑誌を読みますか?

読む
今後表示しない

この作品は、18歳以上推奨です。
一部暴力的または性的な描写があります。
マンガ・マンガ雑誌を読みますか?

読む
今後表示しない

この先は、一部性的な表現が含まれます。 18歳未満の方のアクセスはできません。 あなたは18歳以上ですか?

はい(読む)
今後表示しない